こんにちは、尾島です。
前回も話の続きで、マインドセットの概論について話していきます。
成功者のマインドセットについて、そしてそれをどう自分の生き方のレベルへ落とし込むかについて、詳しくお話します。
成功者のマインドセットとは何なのか
前回の記事で、成功者には良いマインドセットがあるという話をしたと思いますが、成功者の持つ良いマインドセットとは何なのでしょうか。
これに関しては多くの推測が立てられますが、僕が色々なビジネス本や啓発本などを呼んで感じたのは、成功者というのは強く”幸せになりたい”と思っているという事です。
みんな幸せになりたいから努力するし、幸せになりたいから真剣になれる。
考えてみれば至極当然な事ですが、それを適切な形で達成できたのが成功者というのではないでしょうか。
この成功者はお金を稼いだというような尺度だけでなく、主観的な成功者の事で、僕なりの言葉で言うと、ビジョンを現実の物にした人です。
このHPでは、このような人たち全てをまとめて、成功者と呼ぶ事とします。
”成功”を形成する要素について
成功を形成する要素と書くととても偉そうで仰々しいですね笑
成功=幸福
今回はこれが大前提としてあります。
皆さんは、ポジティブ心理学という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
とてもキャッチ―なフレーズですが、その第一人者にマーティン・セリグマンという大学教授がいらっしゃいます。
彼の話ではすでに幸福という事象は定義されていて、幸福というのは、
「快楽×意味×没頭」
これらの項の掛け算であるとされています。
これについてはHome ~about me~でも少し触れましたが、この法則の肝は”掛け算”という点です。
どれか一つでも0になると、答えは0になってしまうというのが面白所でもあり、怖い所でもあります。
という事は、これらの項を向上させるマインドセットというのが、良いマインドセットと言えるのではないでしょうか。
そして、そのマインドセットを習慣化させていくという事が、成功者への第一歩だと思います。
マインドセットは習慣化して初めて効果が発揮される
マインドセットの概要その1でも触れましたが、人は毎日のほとんどを習慣で生きています。
例えば、今僕が逆上がりをできないとして、できるようになりたいとします。
そのまま何度も感覚で逆上がりをしても絶対にできないので、まずは回るという感覚を覚えます。
そして、次は後ろに回るという感覚を身に着けてから、細かい技術を磨いていくと思います。
これらを何度も繰り返して完全に体に染みつくから、逆上がりできるようになります。
マインドセットも同じで、スローガンみたいに頭の中で何度も繰り返しても何の効力も発揮しません。
そのマインドセットを元に”習慣化”させると初めて幸福に近づけますし、視点も増えて世界の見え方も変わってくると思います。
逆上がりできた後では、友達との接し方にも、自信が満ち溢れてそうですよね笑
では、具体的なマインドセットについてお話したいのですが、また長くなってきたので、今回はこの辺にしておきます。
一応次回の記事は、”絶望を歓迎する”というマインドセットについてお話する予定です。
では