1月5日のニュースで、愛媛県松山市内の県道で高齢の男性(90)をひき逃げしたとして、松山市府中の運送業・中川昭司容疑者を逮捕しました。
中川昭司容疑者の顔画像、Facebook、プロフィールを作成しました。
また、勤務先、事故現場、ひき逃げの動機についても調査しました。
詳しく解説していきます。
目次
事件の概要
ひき逃げ事件は、愛媛県松山市小川の県道で起きたようです。
警察は、目撃者の情報や現場に残された車のドアミラーの破片などから、松山市府中の運送業・中川昭司容疑者(38)を割り出し、5日昼すぎ、ひき逃げの疑いで現行犯逮捕しました。
ドアミラーが破損していた事から、かなりのスピードで接触したものと考えられますね。
被害にあったのは、松山市小川の県道の近くに住んでいた無職 石田慶一さん(90)で、頭から血を流しているのを発見され、病院に搬送されましたが、無くなってしまったようです。
尊い命が無くなってしまい、本当に悔やまれます。
最近、特にひき逃げのニュースが増えたように感じます。
中川昭司容疑者の顔画像、Facebookは?
中川昭司容疑者の顔画像について調査しましたが、今の所公開されていませんでした。
こちらに関しては、情報が入り次第加筆させていただきます。
また、Facebookについても調査し、同名アカウントを発見いたしましたが、情報が少なく特定には至りませんでした。
検索結果を記載しておきますので、気になる方は調べてみてください。
中川昭司容疑者のプロフィール
名前 | 中川 昭司(なかがわ しょうじ) |
年齢 | 38歳 |
住所 | 愛媛県松山市府中 |
職業 | 運送業 |
容疑 | 自動車運転処罰法違反(過失致死) |
ニュースサイトやSNSから、簡単なプロフィールを作成しました。
年齢は38歳と、職場でもある程度の重役に就いていてもおかしくない年齢ですね。
また、結婚し子供がいる可能性もありますが、今の所報道では特に触れられてい履いません。
もし結婚し子供がいた場合は、離婚への発展や、子どもの学校でのいじめなどが懸念されます。
容疑に関しては、過去のひき逃げを起こした容疑者を参考に、自動車運転処罰法違反(過失致死)が適応されると思われます。
刑罰に関しては、後程解説させていただきます。
中川昭司容疑者の勤務先は?どこの運送業?
中川昭司容疑者の勤務先について調査してみました。
報道では、愛媛県松山市府中の運送業と報道されており、明確な会社名が表記されていません。
調べてみると、松山市には数多くの運送会社が存在しており、特定には至りませんでした。
グーグルマップでの検索結果を記載しておきますので、気になる方は調べてみてください。
中川昭司容疑者の供述 ひき逃げの動機は一体…
中川昭司容疑者は事件後の警察の調べに対し、以下のように供述しています。
調べに対し、中川容疑者は事故を起こしたことは認めているということで、警察が逃げた動機などを詳しく調べています。
この供述を聞き私は、中川昭司容疑者はあくまでも”事故”を起こしたのは認めるが、”ひき逃げ”をしたという事実は認めないといったという風に感じました。
それに対し、警察はひき逃げの動機などから中川昭司容疑者の容疑を固めていくようですね。
元々被害者の石田慶一さんを狙っての犯行ではなさそうですし、動機に関しては今後明らかになっていくと思われます。
ひき逃げ現場の詳細
中川昭司容疑者がひき逃げをしたと思われる場所は、愛媛県松山市小川の県道と報道されています。
ニュースの映像を見ると、かなり大きな道路となっていて、車通りも多いと予想されます。
見晴らしは良さそうなので、なぜこのような事故が起きてしまったのか、気になりますね。
周辺地図を記載しておきますので、気になる方は参考にしてみてください。
自動車運転処罰法違反の刑罰は?
今回の中川昭司容疑者は、自動車運転処罰法違反(過失致傷)が該当されると思われます。
その刑罰は、”7年以下の懲役又は禁固、又は100万円以下の罰金”に処せられると思われます。
免許停止、はく奪よりかなり重い罪ですね。
こちらに関しては、中川昭司容疑者に対しての警察の今後の調べ次第で、変動する場合がありますね。
今の所の状況を判断すると、これくらいの刑罰になりそうです。
ネットの反応
・どこまでの性能かはわかりませんが
自動ブレーキ装備車がますます増えるといいですね。
高齢者にも安全運転指導も必要かと思います。
横断歩道でもないところを手を上げて渡る高齢者をよく見ます。
車が止まるのは当たり前と、過信している者も多いですよ。経験ありませんが交通事故起こすと逃げてしまうのですかね。
証拠も残るでしょうし、今はカメラも沢山付いているので
捕まるのはほぼ確実なのではと思いますけど。しかしどちらも経験したくないので
皆さん気をつけて運転しましょう。
・亡くなられたおじいさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
ひき逃げ事件が日本で多すぎることは世界中でも珍しいそうだ。 人命や人への思いやりのイメージがあっても実際は逃げる。 でもそれがわかっているのか破片から車種がわかるように自動車メーカーと警察、国交省がすでに連絡しているためぶつかれば破損しやすいパーツが現場に残りあとは車種、修理工場、登録などでおおむね半日もあれば該当者は判明するそうだ。 またお店にはほぼ防犯カメラがあり私もそうだが古いPCにWEBカメラをつなげば防犯カメラが出来上がる。
・爺さんのご冥福を祈ります。最近特に自動車の危険な運転が多い。鉄の塊が生身の人にぶつかったらどうなるか、分かるでしょ。うちの前はスクールゾーンで時間指定通行禁止。矢印の禁止標識が20箇所進入禁止標識が5箇所あっても5~10台毎日通る。おまけに速度も20km/h以下なのに50km/hもざらです。注意しても、気がつかなかったとの答え。警察署に歩行者2輪車自動車の通行データや違反画像を持って行っても、取り締まりも行わない。こんな国です。日本は。歩行者の皆さん歩行中はスマホ止めて、自分の身は自分で守って下さい。
・ひき逃げしたのはやっては行けないことだけど、高齢者が安全確認して渡ってるのかどうかは知らないけど、自分たちが渡ってれば車は止まると思ってる人多いんだろうなと思うことが多々ある。無駄に危なく渡ってる人が多すぎる。
・フラフラして歩いていたんじゃないの?
轢き逃げはサイテーだけど、うんと離れて側を通らなければ良かったのに。
・ほとんど毎日、ひき逃げ死亡事故が起きてるように思うんですが、おかしくないですか。
勝手な憶測では、飲酒運転によるものと思います。
コメントでもありますが、本当に毎日のように交通事故が発生しています。
年始という事もあり、飲酒運転などが増えているのでしょうか。
しっかり交通ルールを守っていれば、防げていたのではないかと考えると、無念で心が締め付けられます。
二度と同じような事故が起きないよう、祈るばかりです。