非道なまでの難易度を誇るアクションゲームとして有名な「魔界村」シリーズ。
その中から主人公アーサーに加え、プレイヤーまでもとことん苦しめた「レッドアリーマー」がユニオンクリエィティブより2019年3月にアクションフィギュアとして発売される事が決定しました。
果たしてどのようなフィギュアなのか。
詳しく解説していきます。
あの禍々しさを精巧に完全再現!
今回ユニオンクリエィティブより発売する事が決まった”レッドアリーマー”のアクションフィギュア。
トレードマークとも言える禍々しい真紅の身体や大きな羽の完全再現を目指し制作したようで、その質感がリアルに伝わってきます。
可動ギミックがたくさん組み込まれており様々な態勢を取る事が可能で、ゲーム内で主人公を待ち構えている時の胡坐(あぐら)を組んでいるポーズも取れるようです。
見ているだけでレッドアリーマーとの数々の死闘を思い出し、想像力を掻き立てられるような非常に精巧な作りになっていると思われます。
サイズは約150mmで台座がが付属しているとの事です。
アーサーと組み合わせてあの名シーンをお手元で!
今回のレッドアリーマーのフィギュアと同メーカーから発売されている魔界村主人公の「アーサー」と組み合わせて”あの名シーンを再現”することも出来るようです。
アーサーが敵にぶつかり鎧が剥がれてしまう様子はプレイヤーとしては苦い思い出・・・
そんな宿敵レッドアリーマーとの戦いを再現できるのは、魔界村ファンとしてはとても嬉しい仕様かと思われますね。
また昨今TwitterなどのSNSでフィギュアを使った4コマ漫画を投稿する方が増えているようで、今回の発売を機に魔界村の4コマ漫画も見られるかもしれませんね。
気になるお値段は?
これだけの遊び心とギミックが多数盛り込まれている今回のレッドアリーマーのフィギュア。
お値段が気になる所ですが、レッドアリーマー1体¥6,980(税抜き)で販売を予定されているようです。
フィギュアの中でこのお値段は少し高めな設定ですが、今公開されている情報だけでもお値段相応のクオリティを誇っていると想像されます。
「早く手に取って実際に遊んでみたい!」という声も多数あり、発売が待ち遠しい状況ですね。
ちなみに主人公アーサーのアクションフィギュアも¥6,980(税抜き)で発売されています。
レッドアリーマー、スピンオフ作品
そんな魔界村で高い人気を誇るレッドアリーマーですが、あくまでも敵役なので当初は魔界村のみ登場していたキャラクターです。
しかしこれまでに「レッドアリーマー魔界村外伝」、「レッドアリーマーⅡ」、「デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編」。
さらにはあの人気2D格闘ゲーム「SNK VS CAPCOM」の裏ボスとしても参戦しているというCAPCOMお墨付きのキャラクターと思われます。
1作品を超え様々なジャンルのゲームで活躍するキャラクターとして、常に進化していった経緯を持っているようです。
未だに衰えないレッドアリーマーの人気はこれからも続いていくのでしょうか。
更なるコラボ、作品出演に期待です。