11日午前10時30分頃、愛知県一宮市で自転車に乗っていた74歳の男性が、軽自動車に跳ねられ亡くなるという事故がありました。
軽自動車を運転していた吉田真由美容疑者の顔画像、Facebook、プロフィール、また事故の原因について調査しました。
さらに前科についても調査しました。
詳しく解説していきます。
目次
事故の概要
事故が起きたのは、11月11日の午前10時30分頃。
愛知県一宮市今伊勢町馬寄の信号のない交差点で、自転車と軽自動車が出会い頭に衝突しました。
この事故で自転車に乗っていた近くに住む無職の上原廣さん(74)が病院に搬送されましたが、全身を強く打っていておよそ5時間後に死亡しました。
警察は軽乗用車を運転していた一宮市の会社員吉田真由美容疑者(28)を現行犯逮捕し、当時の詳しい状況を調べています。(12日00:59)
衝突後、吉田真由美容疑者は自分で110番通報をし、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されたようです。
自転車に乗っていた上原さん(74)はその後病院で亡くなってしまい、吉田真由美容疑者には過失運転致死の疑いがかけられています。
最近、やたら交通事故のニュースが多い気がしますね。
さらに亡くなる方には高齢者が多く、容疑者には若い方が多い傾向にある気がします。
このように連鎖が起きてしまうのは、非常に恐ろしい事ですね・・・
吉田真由美容疑者の顔画像、Facebookは?
今の所、吉田真由美容疑者の顔画像は公開されていませんでした。
今はまだ警察の方も事故当時の詳しい状況を調べている段階なので、詳細が明らかになってくると公開される可能性もあるので、情報が入り次第加筆させていただきます。
また、Facebookに関しては同姓同名のアカウントが複数存在している為、特定には至りませんでした。
検索結果を記載しておきますので、気になる方は調べてみてください。
吉田真由美容疑者のプロフィール
名前 | 吉田 真由美(よしだ まゆみ) |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
住所 | 愛知県一宮市 |
職業 | 会社員 |
容疑 | 過失運転致死 |
ニュースサイトやSNSから簡単なプロフィールを作成しました。
職業は会社員とありますが、会社名までは分かりませんでした。
年齢は28歳という事で、ある程度職歴も長く、社会人として人生を全うしていたと思われます。
また、家族、恋人に関しても情報が公開されておらず詳細は分かりませんでした。
結婚していてもおかしくない年齢なので、もしかしたら旦那さんもいらっしゃるかもしれませんね。
プロボウラーの「吉田真由美」氏とは別人?
今回調べていくと、吉田真由美という名前のプロボウラーの方が検索結果に出てきました。
同姓同名であり、もしかしたら今回の事故を起こした吉田真由美容疑者では?と思い、調査しました。
結果からお伝えすると恐らく”別人”であると思われます。
その根拠としては、プロボウラー「吉田真由美」氏は1976年生まれである事です。
現在彼女は42歳で、今回事故を起こした吉田真由美容疑者は28歳。
これは決定的な要因かと思います。
事故現場周辺の詳細
まだ事件の詳細が分かっていませんので、事故現場の画像などはありませんでした。
その為、事故が起きたと思われる愛知県一宮市今伊勢町馬寄周辺の地図を記載しておきます。
事故が起きた周辺には小学校もあり、一歩間違えればさらに大きな事故になっていた可能性もあると思われます。
登下校時に事故が発生していたと思うと、ぞっとしますね・・
ただ、上原廣さん(74)が無くなったのは事実です。
ご冥福をお祈りいたします。
事故の原因、過失運転致死の刑罰は?
事故の原因については、まだ警察からの発表はありません。
一宮警察署によりますと、11日午前10時半過ぎ、一宮市今伊勢町馬寄の信号のない交差点で軽乗用車と自転車が出会い頭に衝突しました。
ただ、信号のない交差点で事故が起きている為、吉田真由美容疑者の不注意による事故である可能性が非常に高いです。
その後自ら警察に110番通報しているので、罪を犯してしまったという意識はあったようですね。
過失運転致死の刑罰は7年以下の懲役・禁固又は100万円以下の罰金刑となるそうです。
また、以下の画像を参照すると比較的重い刑罰でありながらも、一定数このような事故・事件は起き続けているようですね。
過去に前科があるという噂も・・・
一部ネットでは、過去に吉田真由美容疑者は一宮市で同様の事件を起こしていると噂されているようです。
その根拠が以下の通りです。
25日午前8時20分ごろ、愛知県一宮市島村郷南の市道交差点で、自転車で通学していた同市枠杁町の高校2年、茶原雅大さん(17)が軽乗用車にはねられ、意識不明の重体となった。
一宮署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、軽乗用車を運転していた同市東加賀野井江東の会社員、吉田真由美容疑者(27)を現行犯逮捕した。
これは、2018年の1月25日に起きた事件で同姓同名の容疑者が現行犯逮捕されています。
また、今回起きた事故と同じ市内で起きており、職業も同じく会社員と報道されているようです。
ただ、運転致死による免許の欠格機関が5年程設けられているなどの理由から、別人である可能性も十分にあります。
しかし、共通する部分が多いため同一人物の線も捨てきれません。
事故の責任は吉田真由美容疑者だけの問題なのか
今回の事故は状況からして、軽自動車を運転していた吉田真由美容疑者に責任があるというような印象がありますが、果たして吉田真由美容疑者だけの責任ではない気もします。
そもそも交差点にも関わらず信号がないという点。
また、歩行者や自転車を乗ってる側の交通マナーなど、様々な要因が絡んでいるように思えます。
中々全ての交差点に信号を付けるというのは、予算的にも難しい事かもしれませんが、人が亡くなっている以上、改善すべき問題のように感じてしまいます。
ネットの反応は?
・道交法的には、軽自動車を運転していた女性が不利だが、事故の状況が記事には無いから、実際はどうだったのかな?って思う。同じ状況で自分が遭遇した場合は、事故が避けれたのかなと…。女性が一時停止等を怠っていたら、問題外だけど。危ない運転をする自転車も実際問題、よく目にするからなぁ。
・今は車が普及の時代となったから悪気がなくとも事故を起こせば女の人も普通に逮捕されます。ただ、運転できる免許を持つはずなのに事故が絶えない時代なのもどこかに問題がありましょう。速度超過、ペダルの踏み違いなど理由は様々のようで、車以外の人たちも各自が注意しなくてはならないことでしょうか。こわ!
・亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
この場合、
何方か、或いは両者に責任があるかもしれない。
でも、現状では自転車がどんな無茶をしても、
車には回避義務がある!
Yahoo!ニュースでは、やはり責任問題についても議論が多く見受けられますね。
自動車での移動が当たり前のこの時代だからこそ、今一度交通マナーを再認識する必要があるのかもしれませんね。